梅雨明け
こんにちは、小田原市栄町 RS鍼灸整体院の高田です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございますm(__)m
関東も梅雨明けしましたね!
最近は一気に暑くなり、夏らしくなってきました!
ただ、やはり連日暑い日が続くと熱中症などに気をつけなくてはなりません。
水分だけでなく、塩分やミネラルもしっかりと補給してくださいね!
昨日は高校野球 神奈川大会の決勝を自宅で観戦していました。
炎天下の中、球児だけでなく応援団の皆さんも一丸となって
最後の最後まで諦めずに戦っていました。
きつい展開でも最後まで笑顔を絶やさずに頑張っているのをみて
心を打たれてとても感動しました。。
一生懸命っていいですよね。
夏休みの間は普段よりも多く
部活を頑張っている子達が体のケアで来られます。
痛みなど、スポーツ障害の改善やパフォーマンスの向上など、目的は様々です。
これは夏休みだから特別というわけではないのですが…
ここ最近で多いのは
起立性調節障害でお困りの学生さん、特に中学生が多いです。
起立性調節障害とは自律神経系の調節がうまく行われず血圧や心拍数が乱れ
立ちくらみ、疲れやすい、朝起きられない、午前中は調子が悪い、長時間立っていられない、
などの症状がでるものです。
一見するとやる気がないようにみえ、『サボり』のように思われてしまいがちなのですが
気の持ちようなどではなく、ちゃんとした体の病気なんです。
起立性調節障害については後日また詳しく書かせていただきますが
来院されるお子さんに聞いてみると、共通して
睡眠や食事がしっかり出来ていない場合がほとんどです。
寝る直前までyoutubeを観たり、、
水分はジュースのみ、、
食事よりもお菓子を食べてしまう、、
この辺りがよく出てきます^^;
健康のためには
『食事』『睡眠』『運動』がバランスよく出来ている事が大切です。
いつも普通に行なっている事でもあるので、当たり前だと思われるかもしれませんが
本当に大切なんです。
ここが最低限出来ていないと
いくら体を整えたとしてもなかなか改善はしていきません。
逆に、これがバランス良く行えていれば不調などにはなりにくいとも言えます。
起立性調節障害に悩むお子さんは
不登校の割合も多いです。
これは、学校の環境などで精神的に苦痛を感じている場合もありますが、朝起きる事が出来ない、活動出来ないために学校に行けないからです。
行きたくても動けないから行けない。
行きたくないから行かないけど、体がだるくて動けない。
どちらのケースもあると思いますが、どちらのケースにしても夏休み期間中は学校が休みです。
『学校がある』という事から解放されるわけですが
これが精神的に少しでも楽になれるのです。
起立性調節障害は自律神経系の問題ですが精神的なストレスなども大きく影響してきます。
精神的に少し楽になれる夏休みの間は
改善するにも良い期間かもしれませんね。
次回は起立性調節障害についてもう少し詳しくお伝えしたいと思います。
ちなみに、、
私は学校は好きでしたが、めんどくさい時には迷わずサボっていました(笑)
たまに…ですけど(笑)
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
◯RS鍼灸整体院
◯神奈川県小田原市栄町2-11-19 ISOLAビル501(PH1)
◯TEL:0465-44-4004
◯小田原駅東口徒歩5分
◯完全予約制 受付時間 9時〜19時
ご予約・お問合せはこちらから
↓↓↓
LINEでもご予約が可能です♫