子供の体験
こんにちは、小田原市栄町 RS鍼灸整体院の高田です。
本日もブログをご覧いただき、ありがとうございますm(__)m
また少し日が空いてしまいました。。
今週末から早いもので12月に突入ですね!!
あっという間に年が明けてしまいそうな感じです(^^;)
皆さん体調などは崩されていませんでしょうか?
毎回言っていますが、、風邪にはご注意下さいm(__)m
先週のことですが、
週末はミニバスの試合の応援に行ってきました。
(試合に夢中で写真がなく、前々回の写真です。。)
結果は惜しくも負けてしまいましたが、すごく良い試合でした!
途中、完全に流れが変わり、あと一歩のところまで追い詰めていましたが、
あと少しが届かず。。
試合における『流れ』って本当にすごい力を持っていますね。
良い方には良い連鎖、悪い方には負の連鎖。
しかし、切り替わるタイミングはほんの些細なことだったりします。
それを維持、又は加速させるプレイヤー
それを阻止すべきプレーが出来るプレイヤー
どちらもそんな存在が必要だとは思いますが
思いもよらないミスやワンプレーでガラッとひっくり返ってしまうこともあるので
なかなか難しいです。。
ですが、観ている方としてそんな展開がある試合はとても面白く…
先日の試合もそのような感じで、
手に汗握りながら応援していました。
終わり際は少しウルっとしてしまいました(^^;)
試合後もコーチでもないのみんなで挨拶しに来てくれたり。。
子供達に泣きそうな姿なんか見せまいと、変に笑顔だったので
6年生は最後の公式大会だったのに、
気の利いた事が言えませんでした(ToT)
悔しくて泣いていた子もいました。
普段クヨクヨしているから泣いていたのではなく
心底悔しくて感情を抑えきれずに流した涙なので
もらい泣きをしないように気張りながら(笑)
抱擁しました。
泣くほど必死に夢中になった証拠ですし、その仲間たちと沢山の思い出がある証拠でもありますので
そこまで打ち込めた事は素直に凄いと思いましたし、それが出来る仲間達と出会えた事もまた素敵ですよね。
この経験はきっと今後役に立つものになると思います。
最後の最後までこちらが勉強させて頂きましたm(__)m
泣く事が良いとか悪いとかではありませんが
堪え切れない感情は無理に我慢せず
出せる時には出す事が大切ですね。
これはスポーツのみならず、日常生活や身体の事にも当てはまります!
楽しい時はたくさん笑う
悲しい時や悔しい時は泣く
大切だと思います(^^)
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
◯RS鍼灸整体院
◯神奈川県小田原市栄町2-11-19 ISOLAビル 501(PH1)
◯TEL:0465-44-4004
◯小田原駅東口徒歩5分
◯完全予約制 受付時間 9時~19時
ご予約・お問合せはこちらから
↓↓↓
LINEでもご予約が可能です♫