少しの変化
こんにちは、小田原市栄町 RS鍼灸整体院の高田です。
本日もブログをご覧いただき、ありがとうございますm(__)m
今日で今月も最後となりますね。
もうすぐ梅雨にも入り、洗濯物が乾きづらい日々が続きそうです…。
ですが、雨だとがっかりせずに、たまには自宅で読書をしたり映画を観たりなどで気分転換をするものいいかもしれません。
紫陽花をみるのもいいですね(^ ^)
先日、電車に乗るのが辛い、学校の授業中もお腹が痛くなってしまうことで困られている学生さんがいました。
過敏性腸症候群の症状がひどく、その他にも動悸や息苦しさ、悪心などもひどく、辛い状態が長く続いていると…
整体と鍼灸で身体の状態は快方に向かいましたが、身体だけの問題だけではなく、電車に乗るということが症状の引き金になっている様子が、お話を伺っている中でわかりました。
身体は特に異常がないのに、何かに反応して脳がその状態になろうとしてしまい、身体を調整するシステムが誤作動を起こしてしまう。。
辛い症状が電車に乗っている時に強く出てしまい、途中で電車を降りたりを何度か経験することで、軽いトラウマみたいなものとなってしまい、
落ち着いて電車に乗れるように、人の少ない先頭車両に乗るように工夫をしているそうでしたが
電車に乗ること自体にも軽い恐怖を感じている様子。
【電車に乗る】=【具合が悪くなる】
というパターンが染み付いてしまった感じです。。
こういった状態は、その人の考え方や性格にも左右されることが多いですが
とても真面目で素直な学生さん!
素直な分、良いことも悪いこともそっくり吸収してしまうタイプ。
難しいことは伝えず、
『明日から最後尾の車両に乗ってみたら?』
とお伝えしたところ
電車に楽に乗れるようになり、学校も一日いられるようになってきたとご報告を受け
一気に安定した様子(^ ^)
引き金となる電車に乗るという行動。
乗るまでの道順や目に映る状況などもセットになっていたようです。
先頭に向かうという行為を最後尾に向かうという行為に変えることで
電車の位置が左右反転したりなどいつもと少し違う状況を作り出すことにより
同じように学校に向かう電車に乗るということでも
頭には違った情報として入ってきます。
あとはそれを身体が良い状態として覚えてくれるまで繰り返すだけ(^ ^)
心と身体は密接につながっています。
今回の件でも改めて本当にそう思いました!
帰り道を少し変えてみる、エスカレーターを階段にしてみる…
何でもいいので、いつもと何かを少し変えてあげると
皆さんも、見える景色が変わって気分転換になるかもしれませんよ(^ ^)
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
アクシスメソッドのページを追加しました!
◯RS鍼灸整体院
◯神奈川県小田原市栄町2-11-19 ISOLAビル 501(PH1)
◯TEL:0465-44-4004
◯小田原駅東口徒歩5分
◯完全予約制 受付時間 9時~19時
ご予約・お問合せはこちらから
↓↓↓
LINEでもご予約が可能です♫